TANUKI5号の作り方
 
 
 
   準備 まず、全部切り取り、折り目に線を入れておきましょう。
 
 
   その1  主翼を作りましょう
 
    左右の主翼を、中央の補強にまっすぐに止めます。
    次に上側に少しカーブをつけながら前から順にのり付けしていきます。
    そのとき、主翼の柱にきちんとのり付けすると、主翼上のカーブがきれいにできます。
    最後に主翼の一番後ろをまっすぐに貼り付けてできあがり。
 
 
   その2  胴体を作りましょう。
 
    胴体前方は大きな型から順に貼り、その後真ん中の帯で前方を巻きます。
    後方は垂直尾翼を胴体の右に、垂直尾翼の下に水平尾翼を止めるための紙をのり付けします。
    左右同じ位置に主翼や尾翼をとめる紙が来るように気をつけてください。
 
 
   その3  翼をつけたら、できあがり
 
    主翼は胴体に取り付けた後、少し上向きに角度がつくように主翼止めの帯で止めます。
    尾翼は垂直尾翼と直角になるように、まっすぐに貼り付けましょう。
 
 
   その4  ちょっと調整
 
    主翼、尾翼が曲がっていないか確認したら、主翼下の三角マークのところで
    重心が取れているかの確認をします。
    後ろが重ければ尾翼下のバルサを少し削り、前が重ければゴムフックをかけるところを
    大きめに削りましょう。
    三角マークでバランスが取れれば、OK!
 
 
   その5  飛ばしてみよう
 
    はじめの1〜2回は手投げでまっすぐに飛ばしてみましょう。
    まっすぐに飛んだら、ゴムカタパルトで調整しながら飛ばしてもいいでしょう。
    飛び方がおかしいときは、尾翼の調整できれいに飛ぶようになります。
    飛ばすたびに飛行機に泥や汚れが付いていないか、翼は曲がっていないかなどよく見て、
    そのたびになおしてください。
 
 
   その6  いつまでも遊ぶために
 
    飛行機ができあがったときにスプレーラッカーなどを薄く塗っておくと、
    水に濡れたり、どこかにぶつかったときも壊れにくくなります。
    
 
 
                     きれいに作って、ながーく遊んでくださいね。
 
                                    たぬきより
 
→もどる←


アクセス解析 SEO/SEO対策